人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ
囲碁のタイトル戦の進行状況(2018年12月1日現在)
2018.12.02 Sunday | category:囲碁
【棋聖戦】(井山)
挑戦者決定3番勝負で山下が勝ち、山下が挑戦者になる。
棋聖戦七番勝負は来年の1月10日にスタートする。
【名人戦】(張栩)
名人戦リーグのメンバーが決まる。
井山 芝野 山下 河野 羽根(直) 村川 鈴木(伸) 孫 六浦
【本因坊戦】(井山)
10月よりリーグ戦開始。
芝野・一力・羽根・余 2勝0敗
山下 1勝2敗
河野・安斎 0勝2敗
黄 0勝3敗
【王座戦】(井山)
井山vs一力の5番勝負が進行中。
第4局(11月30日)に一力が勝ってこれで2勝2敗となった。
最終局は12月13日に行われる。
【天元戦】(井山)
井山vs山下の5番勝負が進行中。
第1局は井山の勝ち。第2局は山下の勝ち。
第3局は11月23日に行われて井山の勝ち。
第4局は12月10日に行われる。
王座戦と掛け持ちの井山にとっては大変な12月になる。
【碁聖戦】(許家元)
本戦トーナメントが進行中。
【十段戦】(井山)
トーナメント戦が進行中。準決勝の組み合わせは
村川vs大西
「山下vs一力の勝者」vs高尾
最近、「中国流の新常識 ‐序盤戦術を変えたヒラキ方と三々への手抜き」(望月研一・著)を購入した。
最近のプロの対局の中国流の傾向を見る点ではいい本である。
「偏中国流」は特に新鮮に思った。
ただ、昔(?)よく打たれていた「裏がかり」に関する説明は比較的少なくなっている。まあ、プロの間では少なくなっているのでやむを得ないのだが。
「裏がかり」に関しては、他の書物を参考にしたい。
挑戦者決定3番勝負で山下が勝ち、山下が挑戦者になる。
棋聖戦七番勝負は来年の1月10日にスタートする。
【名人戦】(張栩)
名人戦リーグのメンバーが決まる。
井山 芝野 山下 河野 羽根(直) 村川 鈴木(伸) 孫 六浦
【本因坊戦】(井山)
10月よりリーグ戦開始。
芝野・一力・羽根・余 2勝0敗
山下 1勝2敗
河野・安斎 0勝2敗
黄 0勝3敗
【王座戦】(井山)
井山vs一力の5番勝負が進行中。
第4局(11月30日)に一力が勝ってこれで2勝2敗となった。
最終局は12月13日に行われる。
【天元戦】(井山)
井山vs山下の5番勝負が進行中。
第1局は井山の勝ち。第2局は山下の勝ち。
第3局は11月23日に行われて井山の勝ち。
第4局は12月10日に行われる。
王座戦と掛け持ちの井山にとっては大変な12月になる。
【碁聖戦】(許家元)
本戦トーナメントが進行中。
【十段戦】(井山)
トーナメント戦が進行中。準決勝の組み合わせは
村川vs大西
「山下vs一力の勝者」vs高尾
最近、「中国流の新常識 ‐序盤戦術を変えたヒラキ方と三々への手抜き」(望月研一・著)を購入した。
最近のプロの対局の中国流の傾向を見る点ではいい本である。
「偏中国流」は特に新鮮に思った。
ただ、昔(?)よく打たれていた「裏がかり」に関する説明は比較的少なくなっている。まあ、プロの間では少なくなっているのでやむを得ないのだが。
「裏がかり」に関しては、他の書物を参考にしたい。
JUGEMテーマ:囲碁
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ
スポンサーサイト
2019.02.18 Monday | category:-
| スポンサードリンク | 05:02 | - | - | - |
⇒ ブログ主 (02/03)
⇒ 信三郎 (01/25)
⇒ ブログ主 (01/22)
⇒ 信三郎 (01/21)
⇒ ブログ主 (01/16)
⇒ 信三郎 (01/13)
⇒ ブログ主 (01/06)
⇒ 信三郎 (01/06)
⇒ ブログ主 (12/28)
⇒ 信三郎 (12/23)